非鉛圧電
セラミック材料

ニオブ酸塩

ニオブ酸塩は、ニオブと他の金属イオンを含む化合物です。ニオブ酸塩類は、良好な圧電特性を有しさまざまなデバイスに圧電特性を向上させる目的で実用化されています。自動車用途ではディーゼル車の排出ガス制御、自動運転等分野で各検証が行われています。

connected car.jpg

また、医療機器分野でも各検証がなされています。

当社のニオブ酸塩製品は、ニオブ酸マグネシウムとニオブ酸カリウムです。他のニオブ酸塩もご要望により試作対応等行っております。


非鉛圧電セラミック材料    

環境に優しい未来へ

当社は、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)の代替材料としてニオブ酸カリウムナトリウム(KNN)化合物をベースとする鉛フリー材料を開発しています。さらに、圧電セラミック製造の前駆体として、粒子サイズを制御したニオブ酸カリウムおよび五酸化ニオブを提供しています。 ニオブ酸ナトリウムやニオブ酸リチウム、ニオブ酸リチウムナトリウムカリウムなど、ご要望により試作対応等行っております。

ニオブ酸塩ベースの圧電セラミック材料は、鉛ベース材料と比較して、キュリー温度が高く(PZTよりも〜100-150°C高い)、PZT使用が難しい高温域で適用できます。

ニオブ酸塩ベースの圧電セラミック材料は、銀(Ag)、パラジウム(Pd)代替としてニッケル電極の使用を可能にし、多層化によるコスト上昇の一対策として様々な検討がなされています。

2011年6月8日の欧州議会および理事会の指令2011/65 / EU付属書III 7(c)Iは、電子部品における鉛などの特定の有害物質の使用制限を規制しています。アクチュエータ、センサー技術、またはその他の圧電セラミックベースのコンポーネント。適用除外期間は2021年7月21日まで延長されました。